お車をディーラー様にお預けする際に、一時的にセキュリティを動作しない状態にする方法です。
セキュリティのリモコンがある場合
- ステップ1
- セキュリティのリモコン横側に並んでいるボタンの1番下にあるボタン(4番)を1回押します。
- ステップ2
- セキュリティのリモコン横側に並んでいるボタンの下から2番目にあるボタン(3番)を1回押すことにより液晶画面上のバレーモードオンを選択する事になります。
- ステップ3
- ブルーのLEDが5秒間点灯して消えます。
これでセキュリティが休止モードになりましたので、ディーラー様にこの状態でお車をお渡し下さい。
セキュリティのリモコンが無い場合
- ステップ1
- お車お渡しの際にご案内させていただいたバレースイッチの丸いボタン2つを同時に押したままお車のイグニッションをオンにします。
- ステップ2
- ブルーLEDが点灯しましたら、バレースイッチから手を離し、お車のイグニッションをオフにします。
- ステップ3
- これでセキュリティが休止モードになりましたので、ディーラー様にこの状態でお車をお渡し下さい。
※バレーモードオン中はセキュリティをオンにした時にブルーLEDは点滅しません。
※バレーモードオン中はイグニッションをオン、もしくはエンジン始動時にブルーLEDは5秒間点灯します。
ゴルゴバレーモードオフのやり方
- ステップ1
- セキュリティのリモコン横側に並んでいるボタンの1番下にあるボタン(4番)を1回押します。
- ステップ2
- セキュリティのリモコン横側に並んでいるボタンの1番下にあるボタン(4番)を1回押すことにより液晶画面上のバレーモードオフを選択する事になります。
- ステップ3
- お車から2回の確認音が鳴りましたら、成功・解除となります。
セキュリティのリモコンが無い場合
- ステップ2
- お車お渡しの際にご案内させていただいた2桁の暗証番号を使います。
バレースイッチの突起があるボタンを暗証番号の最初の数字を回数押します。
- ステップ3
- 次にバレースイッチの突起が無いボタンを1回押し決定します。
- ステップ4
- バレースイッチの突起があるボタンを暗証番号の2番目の数字を回数押します。
- ステップ5
- 次にバレースイッチの突起が無いボタンを1回押し決定します。
- ステップ7
- お車から2回の確認音が鳴りましたら、成功・解除となります。
緊急解除操作
リモコンの電池切れや故障など、万が一リモコンがご使用なれない場合は、緊急解除操作で警戒を解除できます。
※ 警戒中の緊急解除は必ず警報になり、サイレンが鳴ります。焦らずに対処してください。
バレースイッチの操作方法
- ステップ2
- 暗証番号の1桁目の数字の回数分だけセレクトボタンを押す
- ステップ4
- 暗証番号の2桁目の数字の回数分だけセレクトボタンを押す
- ステップ5
- 押し終わったらエントリボタンを1回押す
以下4桁目まで手順2~5を繰り返す
- ステップ6
- すべての暗証番号入力後、エンジンキーをOFFにすると警戒解除となります。
※ 警戒中の緊急解除は必ず警報になり、サイレンが鳴ります。 焦らずに対処してください。
(例)暗証番号『1123』を入力する場合
※数字の0はセレクトボタンを押さない
↓
エンジンキーをONにする
↓
セレクトボタン … 1回(1桁目)
↓
エントリボタン … 1回(決定)
↓
セレクトボタン … 1回(2桁目)
↓
エントリボタン … 1回(決定)
↓
セレクトボタン … 2回(3桁目)
↓
エントリボタン … 1回(決定)
↓
セレクトボタン … 3回(4桁目)
↓
エントリボタン … 1回(決定)
↓
エンジンキーをOFFにする